出羽島!!!上陸

以前、建築家さんから

「とても重要な建造物郡が出羽島に残っているよ」

と聞いて、気になっていた出羽島に行ってきました。

この日も建築の研究の方や、地域の小学生が遠足に 🙂 

天保11年を最古とし、江戸期から昭和初期にかけて

建てられた伝統的な主屋が残り、その大半は道路に

面して建つ間口3~4間規模の町家で、切妻造、平入

、平屋若しくは二階建である。同規模、同形式の伝

統的な主屋が、社寺や集落南部の斜面に階段状に形

成された畑地、小路、石積・石垣、井戸・燈籠等の

石造物等と一体となって、近世後期に徳島南海の島

に形成された漁村の歴史的風致を良く伝える伝統的

建造物群保存地区。

 

 

国指定【重要伝統的建造物群保存地区】

IMG_7540

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改築などもされながら町並みは歴史背景を物語る佇まいでした

 

IMG_7608

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

民家を改築した島で1件のカフェ2F

 

IMG_7621

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カフェのオーナーさん手作り

島で取れた天草の(ところてん黒蜜きなこ)&ハーブティ  

 

IMG_7633

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島の大自然♪♪

 

IMG_7626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮風と漣が再来へ 😀 

 

IMG_7648

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『伝統の建造物郡・大自然・人々の暖かさ』大切なもの・・・

 考えられる場所でした 😛